- - -
プロフィール イベント プライベート サービス 事業案内 ブログ - available lights
- Music Photos Movies
-
 

DNR-002 「中松義成/Given Holiday」
2009年9月16日 iTunes Store、着うたなどで発売

"Yoshinari Nakamatsu / Given Holiday"
availble from September 16, 2009 at iTunes Store in the world.

GIVEN HOLIDAY / Yoshinari Nakamatsu
中松義成が2001年9月11日のテロ事件直後に、LA郊外にあるラグナビーチで録音したライブ音源。

中松のユルく、女性のような歌声と、現地のローカルギターショップで購入した$100のガットギター。晴れた日の日中のビーチでボサノヴァ。遭遇した北欧親子との会話も入りつつ、やさしい波の音と子供の声が両耳に響き渡る。様々なアンビエンスが収録されている、20分間・3曲の演奏は、まさに「写真的手法によるドキュメンタリー音源」。911テロ事件の直後でありながら、それとは対照的に穏やかな日中が記録されている。ジャケットの表紙の写真はライブ録音中に中松義成自ら撮影。MDによるステレオトラック録音。帰国後、ハピネスレコード「TOKYO BOSSA NOVA」シリーズで活躍する吉田一夫氏(フルート)を迎えて、東京のプライペートスタジオにてオーバーダビング。中松義成の1st Solo EP「Cafe De Yoshi」収録の楽曲「You Can Be Like That」の生演奏を収録。

録音:2001年9月14日 米国カリフォルニア州ラグナビーチ
参加ミュージシャン:吉田一夫(フルート)

A live recording by Mini Disc, stereo sound, 3 days after 911 at laguna Beach in Caliornia on Sepetmeber 14, 2001. Released as the second EP on September 16, 2009 as digital format from DNR.

The peaceful kids scremings and the sound of the beach were calmly settled in Laguna beach, CA, on Septmber 14, 2001. Beside the contrast of the terrorism at that time, the three live tracks with the full of the amibiences were recorded by a mini disc recorder, which is similar to the method of documentary photo. A week later in Tokyo, the flute (Kazuo Yoshida) was added without any rehearsal .

1. You Can Be Like That -Live From Laguna beach- music and lyrics by Yoshinari Nakamatsu sample
2. Can't U Feel My Heart Beat -Live From Laguna beach- music and lyrics by Yoshinari Nakamatsu sample
3. Rough Skin -Live From Laguna beach- music and lyrics by Yoshinari Nakamatsu sample

1. Under The Sun
2. Pastel
3. You can be like that sample
4. Eternal Light
5. Dear Wine
6. Nemuru Tsuki sample

中松義成による曲解説 Notes from Yoshinari Nakamatsu

#1: Under The Sun
これは 親の家業を引き継ぐために帰郷する友人の送別会の為に2004年に作った曲です。ラブソングにも聞こえますが、友情を歌った曲です。エンディングは2008年に足したもので、2006年にタヒチに行った時の爽快感をイメージして作りました。全て、最後は報われる、というような気持ちで。。。個人的に、裏でうっすらと鳴っているエレキギターのフィードバックや、コードが2つしかないのに歌のメロディが展開していき、途中でギターのリズムパターンがパルチードアルトに変わるなど、細かいところが多いですが、目立たないところにこだわりました。演奏参加者:吉田一夫(フルート)、新留香(コーラス)。This song was a farewell song written in 2004 for my friend who had to go back to his home town due to cary on his family business. It sounds a bit love song, but it is truely for the friendship. I added the ending part in 2008, which my Tahiti trip in 2006 inspired the image of "release," implying all ends up to end nicely. There are many little tricks in this track, a guitar feed back sounding like violines, having only 2 chords but the vocal melodies changing, the guitar rhthm pattern changing, etc. Guest Musicians: Kazuo Yoshida (Flute), Kaori Niitome (Vocal).

#2: Pastel
2005年に作成。30年間住んでいた実家を新居に引っ越して最初に作った曲で、フレッシュな気持ちで作れた曲です。僕は小さい頃から空想が好きで、白い壁に囲まれた新居の中で、子供心のような好奇心に満ち溢れたイメージの作品になりました。最後のコーラス部分の録音では自分自身で良くこんなに高い声がオモテで出るな、と思ったことを記憶してます。ミックスダウン:喜多野清樹(Bang On Recordings) Written in 2005. The very 1st song I wrote since moved in a new house from an apartment lived for 30 year. It has a "fresh" feeling, as if goung back to have a child's curiousty which adults seem to have a lack of. The girlish vocal at the end is me and made me thought of myself that I sing pretty high. Mixed by Seiki Kitano (Bango On Recordings)

#3: You Can Be Like That
この曲は1999年から2003年に撮影された米国シングルマザーのドキュメンタリー写真と生演奏を融合する独自企画「PHOTOACTING」の為に作ったサントラで、シングルマザーAmyのモデルに成る夢について語った曲です。東京とアメリカを行き来する中、東京の町中に溢れていた西洋モデルの広告のように、いつか彼女も「どこにでも居る」存在になるのでは、という希望の歌です。参加ミュージシャン:吉田一夫(フルート)、安藤昇(ウッドベース)、六反征吾(パーカッション)、草刈洋子(コーラス)This song was written as the sound track for my own project, PHOTOACTING, comining a documentary photos of an American single mother and a live music, made between 1999 and 2003. The single mother had a dream to become a model. Going back and forth between America and Tokyo, I got a vision she can be "everywhere" just like the adds on the street of Tokyo. So this song is a hope for a dream. Guest musicians: Kazuo Yoshida (Fulte), Noboru Andoh (Acoustic Bass), Seigo Rokutan (Percussions), Yoko Kusakari (Chorous).

#4: Eternal Light
2007年5月より始まったインターネットラジオ番組「Cafe De Yoshi」のオープニングテーマソング。Pastelを作っている時期に作りました。元々このアルバムは12−13曲入りのフルアルバムのつもりで2005年あたりから作っていて、一日24時間の日の光、時間軸に合わせて曲が並ぶ、という構成でしたが、結局、朝から日中、夕方までぐらいに留まったかな、と思います。しかし、この曲は1曲の中でで日中、夕方、そして日が暮れて星が出てまた朝が来るような構成になっているような気がします。The openig theme song for the internet radio show "Cafe De Yoshi," started on May, 2007. It was written around the time of PASTEL. This EP had been made since 2005 and supposed to be LP and had 12-13 songs and showing the movement of the Sun light for 24 hours. In this song, it completes to show the time change from sun rise, daylight, sunset, and evening.

Cafe De Yoshi / Yoshinari Nakamatsu AV
July 7, 2008 Released from DNR

自主レーベルDNRから2008年7月7日に発表された中松義成の1stソロEP。本作と同タイトルのインターネットラジオ番組「Cafe´ De Yosh」のオープニングテーマソング「 Eternal Light」を収録。

〜オセアニアに存在する架空の極上リゾートカフェ、カフェ・ド・ヨシへようこそ〜

アルバムコンセプトは「ブラジリアン・ミーツ・オセアニアン」。
リゾート地、タヒチ・ボラボラ島で聴けるボサノヴァ、リゾートミュージックとは。

日中の光、ビーチをテーマにした楽曲は、リスナーを南国へと導いてくれる。今回収録の6曲は、中松義成が1998年から2005年まで作った曲の中からセレクトし再録音、再編集したもの。全ての楽曲の作詞・作曲、ほとんどの楽器の演奏、プロデュースをし、更に4曲のミックスダウンを行う。

参加ミュージシャン:村石有香、ヨハン・クリスター・シュッツ、吉田一夫、安東昇、六反征吾、新留香、草刈洋子

中松義成発足による新レーベルDNRより第一弾。6曲入り。1500円

CD購入ご希望の方は、下記Eメールアドレスまでご連絡ください。

contact@available-lights.jp


Yoshinari Nakamatsu's 1st solo EP "Cafe De Yoshi" is released from his own new label, DNR, on July 7, 2008. The EP contains 6 songs including "Eternal Light," the theme song of his internet radio show "Cafe De Yoshi."

-Welcome to Cafe De Yoshi, a virtual resort cafe in Oceania-

The concept of this album is "Brazilian music meets Oceanian music."
Yoshi seeks to music which makes listeners to feel and imagine resort in oceania like Bora Bora in Tahiti, day light, sound of beach, etc.

"Cafe De Yoshi" EP contains 6 tracks, chosen from the past between 1998 and 2005, all music and words written by Yoshi and re-record and re-mixed for the album. Yoshi sings most of the vocals and plays most of the instruments and mixes 4 songs by himself. The tracks are mixtures of samba, bossa nova, with hip-hop beat, samba beat, etc. "This is an accumulation of the 35 years of my life. I've never done such serious recordings in my life. -Yoshi"

Guest Musicians: Yuka Muraishi, Johan Christher Schu¨tz, Kazuo Yoshida, Noboru Ando, Seigo Rokutan, Kaori Niitome, Yoko Kusakari

For those of who would like to purchase this CD, please send an E-mail to the following address.

contact@available-lights.jp


****************************************************************
#5: Dear Wine
2005年に作曲。これは自分で初めて書いた、ジョアン・ジルベルト風な「いわゆるボサノバ」な曲だと思いました。2001年からボサノヴァを演奏し始めて、今迄ブラジル人の誰々風にしようという気持ちは全く無かったのですが、ヴォーカルに関して言えばジョアンからの影響はあったかもしれません。また、このしばらく英語詩でしか歌っていなかった当時、日本語でやってみようと思った曲でした。オリジナルのミックスは夕日な感じで、このアルバム制作ではUnder The Sunを最初に取りかかり、この曲が2曲目に作業したものでした。タヒチでの思い出を色濃く出すという方向性が見え、時間帯が2:30PM-3PMを感じさせるリゾートなミックスとなり、自分自身では狙い通りだなと思い勝手に盛り上がってました。しかし、最後のミックスダウンでエンジニアの小林裕人氏に御任せしたら、4PMぐらいになって返ってきました(笑)。ちょっと遅かったかな、というのは小林氏からのコメントでした。まあ、これもアルバムの後半を閉めるのに良いかな、と思い、このようなカタチになりました。ゆったりと流れる時間にエレガントな「ワイン」と一緒にくったり寝ている気分です。参加ミュージシャン:村石由香(コーラス)、安東昇(ウッドベース)Written in 2005. This could be the ery 1st time of my true bossa nova song, inspired by Joao Gilberto. I have been playing bossa nova since 2001 and mainly sang my own song and had no vision to be whoever. But, the vocal style can be influenced by Joao. Also, this was the1st song I tryed to sing in Japanese, which I sang in English at that time. The original mix was a feeling of sunset and it was the 2nd track since I worked on this EP. After woriking on Under The Sun, I got the vision of my Tahiti trip in 2006 and the mix went to daily light around 2:30PM-3PM. However, after Mr. Hiroto Kobatashi worked on the final mix, it went to 4PM, which later Hiroto mentioned it was a bit late time. But, nice to put the track before closing the album. Very melow time and sleepy feeling with elegant "Wine" (could be a female metaphor) . Guest musicians: Yuka Muraishi (Vocals), Noboru Andoh (Acoustic Bass)

#6: Nemuru Tsuki

1998年作曲。元々日本語詩で、フォーキーなロック調のビートルズを感じさせるような曲調でした。2006年のある日、友人が日本語の歌を歌っている僕を観たいというので、 昔作ったこの曲を引っ張りだし、当時24才で音楽的教養の無い僕を8年経ったプロデューサーYOSHIがボサノヴァ風にremixしてしまう、というコンセプトで、3日間で仕上げたのがこのトラックです。このアルバム制作の中で最後に作業した曲で、2007年から親交のあるスウェーデン人ボサノヴァシンガー、ヨハン・クリスター・シュッツにカバキーニョ(ブラジルのウクレレ楽器みたいなもの)を弾いてもらってます。ネット時代ということで曲のデータをE-mail、Skypeでの打ち合わせとなりましたが、素晴らしくウキウキさせてくれるスパイスを入れてくれたと思います。歌詞は遠距離恋愛の歌で、見上げた月が欠けたカタチが寝ている恋人のヒトミのように見え、彼女のことを思うという、月が大好きな遠く離れた恋人に向けてのメッセージです。
Originally written in 1998 , it sounded like acoustic folky 60s-70s beatle rock. In 2006, my friend asked me what if English singing Yoshi would sing in Japanese. So, I pulled from an old stock written by an uneducated young boy, what if a Brazlilian producer Yoshi would produce him. It took 3 days to be remixed and it was this. This track was the last song I worked on in this EP. I asked a Swedish Bossa Nova singer Mr. Johan Christer Schutz to play Cavaquinho (Brazilian Ukulele) thru e-mails and Skype. It adds the song to have the resort feeling to raise my heart up. The lyrics is about a long distant love affair. Seeing the Crescent in the sky as the lover's sleeping closing eye. It was a great joy and a message to a far distant lover.

#7: Another Way (デジタル配信版のみ、ボーナストラック)
2003年に某企業のラジオCM用の音源コンテストがあり、約200曲の中から3位に入賞された楽曲。近年のライブでは定番でやってる曲ですが、公式リリースは今回が初。This was originally written for some competiotion of a commercial on a radio, about 200 songs were applied and this got the 3rd position (never used). Yoshi's recent "resisdent" song in his show but never be released. The digital version only available as a bonus track.

#8: You Can Be Liket That - DUB MIX-(デジタル配信版のみ、ボーナストラック)
2003年に既にこのremixヴァージョンが作られてましたが、公式リリースは今回が初です。間奏のギターソロは2009年6月に収録。ミックスダウンは2009年6月に行われました。
This remix version was already made in 2003 but never be released. The guitar solo was recorded in June, 2009. Also, the final mix was done in June, 2009. The digital version only available as a bonus track.



nippo

The Sound Track for Nippo Electric (LIGHTING FAIR 2001) Yoshinari Nakamatsu AVAILABLE LIGHTS
2001年3月、東京ビッグサイトにて行われたライティング・フェア2001に出展したニッポ電気株式会社のカフェ仕立てにしたブース及びコーポレイトCD-ROM用に制作されたオリジナルサウンドトラック(インストルメンタル)。作曲、録音(ギター、プログラミング、シンセ、ストリングス)編曲、プロデュースを担当。このサウンドトラックはブースにて常時流れ、2500枚作られたコーポレイトCDは会場内で配布された。

The sound tracks for Nippo Electric which exhibited at Lighting Fair 2001 in Tokyo Big Site in March, 2001. Yoshinari Nakamatsu wrote the songs (instrumental) and the string arrangement, played guitars, synth, programmings, and produced. The songs were played in the "cafe" styled futuristic booth and the 2,500 corporate CD-ROMs were given away at the exhibition.

1. CART music by Yoshinari Nakamatsu sample
2. M.O.M. music by Yoshinari Nakamatsu sample
3. FRICTION music by Yoshinari Nakamatsu sample

-
Copyright © 2006 Avaliable Lights & Yoshinari Nakamats. All Rights Reserved.
-